四字熟语,顾名思义就是由四个汉字组成的熟语。汉字在日本的使用率很广,日语中汉字的写法已经是重庆日语培训的小伙伴伤脑筋的一个学习难点,更不要说四字熟语了。四字熟语不论在中国,还是日本,使用率都十分频繁,在重庆日语中,若能够根据情况准确运用的话,可以使日语更加生动。
握髪吐哺 あくはつ-とほ
四字熟語 握髪吐哺
読 み 方 あくはつとほ
意 味:熱心にすぐれた人材を探し求めることのたとえ。
「握髪」は髪を握る、「吐哺」は食べ物を吐き出すという意味。
春秋時代、周公旦は食事中でも食べ物を吐き出し、入浴中でも濡れた髪を握って、面接を求める人にはすぐに面会して、すぐれた人材の 登用に努めた故事から。
出 典:『漢詩外伝』「三」
類 義 語: 吐握之労(とあくのろう)
吐哺握髪(とほあくはつ)
吐哺捉髪(とほそくはつ)
一饋十起(いっきじっき)
兴趣日语点击学习: